便秘気味の朝にレモン湯+クミンを試してみた──腸を“目覚めさせる”スパイス習慣
突然ですが・・・昨日、珍しく便通がなかったんです。 なんとなくお腹のあたりが重たくて体も少しどんよりしていました。 普段は朝のレモン湯を飲むと自然とお腹が動くのに、なぜか昨日は音沙汰なし。 「ちょっと刺激を入れてあげた方...
食生活・インナーケア突然ですが・・・昨日、珍しく便通がなかったんです。 なんとなくお腹のあたりが重たくて体も少しどんよりしていました。 普段は朝のレモン湯を飲むと自然とお腹が動くのに、なぜか昨日は音沙汰なし。 「ちょっと刺激を入れてあげた方...
ライフスタイルと肌生理前になると必ずやってくるおでこと顎、口周りの吹き出物。 鏡を覗き込みため息をつく日々。 「また来た…」と思いつつどうして毎月同じことが起こるのか。 とても不思議で少し悔しい気持ちになります。 20代の頃はピルで肌が安...
ライフスタイルと肌朝、いつものようにレモン水(最近は寒いのでホット)を飲んでいて ふと 「これって酸っぱいのに、アルカリ性ってどういうこと?」と思いました。 アルカリ性食品。 健康にいいと言われているけれど実際はどんな仕組みなんだろう?と...
ライフスタイルと肌最近、鏡の前で髪を乾かしていたとき、ふと 「髪ってどうやって生えてくるんだろう」と思いました。 スキンケアを勉強しているうちに、肌のターンオーバーや角質の再生には詳しくなったけど 「髪の再生」について学んだ時の感動を伝え...
ライフスタイルと肌私は、体重の変化には興味があります。 なぜ今日の体重が増えたのかを考えるのが、いつの間にか日課になっていました。 夜に体重がいつもより多めだったら、 「今日、何をしていた?体重が増えるような要因はあったかな」と振り返りま...
ライフスタイルと肌朝、目が覚めた瞬間はまだ体も心も半分眠っています。 そんなとき、ほんの少しの工夫で1日の調子は大きく変わると私は感じるようになりました。 私の朝活は、美容と健康を意識しながら体を整え、 栄養を効率的に補うルーティンです。...
ライフスタイルと肌「ミランダ・カーが朝のレモン水で1日を始める」──そんな話を耳にして、私は瞬時に思いました。 「私もやろう!」 美容や健康への意識が高い彼女の考え方には共感できる部分が多く、 同じ世代として、自分の生活に取り入れられる小...
食生活・インナーケアなぜナッツが美容と健康に注目されるのか 「ナッツは美容にいい」「健康にいい脂質が摂れる」とよく耳にしますよね。 スーパーでも手軽に買えるしコンビニにも小袋で並んでいるほど身近な存在になりました。 私自身、ナッツをおやつ代...
肌研究年齢とともに増える活性酸素は細胞や肌にダメージを与えます。 でも、 抗酸化物質をうまく使えば活性酸素の攻撃を和らげられるんです。 今回は、 体の中で起きる酸化の仕組みと抗酸化物質がどのように細胞を守るのかを具体的にお話し...
肌研究SNSで見かけた「納豆カルボナーラそうめん」。あのふわっふわに泡立った納豆と卵白のソースに卵黄がとろりと乗っている写真を見た瞬間 「これは一度作ってみたい!」と心が動きました。 そうめんの新しい食べ方ってつい試してみたく...