界面活性剤って何?洗浄だけじゃない働きをやさしく解説
化粧品検定の勉強をしていると「界面活性剤」という言葉が何度も出てきてどうしても気になってしまいました。 シャンプーや洗顔料、乳液など毎日使っている化粧品に必ず入っている成分なのに 私自身、仕組みをちゃんと理解していなかっ...
化粧品検定の勉強をしていると「界面活性剤」という言葉が何度も出てきてどうしても気になってしまいました。 シャンプーや洗顔料、乳液など毎日使っている化粧品に必ず入っている成分なのに 私自身、仕組みをちゃんと理解していなかっ...
「ミランダ・カーが朝のレモン水で1日を始める」──そんな話を耳にして、私は瞬時に思いました。 「私もやろう!」 美容や健康への意識が高い彼女の考え方には共感できる部分が多く、 同じ世代として、自分の生活に取り入れられる小...
生理前になると必ずニキビが出る。生理中はやたら乾燥する。 生理後は一番肌が安定していて化粧ノリがいい。 こんなふうに 同じスキンケアをしていても肌の調子が安定しないと思いませんか? 私はずっと 「私の肌は安定しない肌なん...
「セラミド配合化粧品」や「NMFを補う保湿ケア」── ここ数年でよく耳にするようになった言葉です。 でも、 同じ“うるおい成分”なのに、どう違うの?と混乱しませんか。 私自身、乾燥肌に悩んでスキンケアを見直したとき この...
前回の記事では、ほこりや花粉、黄砂が肌に付着することで炎症を引き起こしバリア機能が低下する。 そして乾燥やかゆみなどの肌トラブルにつながる。ということをまとめました。 でも私はふと疑問に思いました。 排気ガスやPM2.5...
春や季節の変わり目になると肌がかゆくなったり赤みが出たりなんとなくゴワつく── そんな経験はありませんか? 私も以前は「ほこりや花粉、黄砂が肌に付着すると炎症を起こす」 と耳にしても、正直、 「どうして付着するだけで炎症...
サングラスが手放せない私 私は、晴れた日に外に出るときはほぼ必ずサングラスをかけます。 運転中も、買い物に行くときも、子どもの登校班に付き添う時もサングラスは欠かせない相棒。 なぜなら、 若いころから「紫外線が肌に悪い」...
「紫外線を浴びると肌が老ける」──これは誰もが聞いたことのある常識ですが、 今回はちょっと専門的でマニアックなお話です。 紫外線を浴びると肌の奥で何が起きているのか シワやたるみの原因となる “壊す酵素”MMP の正体が...
朝、洗濯物を干すとき。昼、子どもと公園で遊ぶとき。夕方、買い物へ出かけるとき。 特別に「日焼けするぞ!」と覚悟していないのに 気づけば肌がジリジリしたり夕方には少し赤くなっていたり…。 「今日は少しだけ外に出ただけだから...
気づけば40代。 体のあちこちに「変化」を感じるようになってから冷えとむくみはずっと私の小さな悩みの一つでした。 仕事でもプライベートでも私はパンツスタイルが多いほう。 スカートよりも動きやすいし子育て中ということもあっ...