昔は定番、今はレア?レゾルシンとニキビ成分の進化史
私、10代の頃は今では信じられないくらい 思春期ニキビで悩んでいました。 頬にもおでこにも、赤くぷつぷつとしたニキビ。 鏡を見るたびに気分が沈み「どうにかしたい」といつも思っていた記憶があります。 だから人一倍、当時から...
スキンケア私、10代の頃は今では信じられないくらい 思春期ニキビで悩んでいました。 頬にもおでこにも、赤くぷつぷつとしたニキビ。 鏡を見るたびに気分が沈み「どうにかしたい」といつも思っていた記憶があります。 だから人一倍、当時から...
肌研究包丁で指先をちょっと切った瞬間、思わず口に入れちゃったこと、ありませんか? 私も子どものころ、料理中に傷ができるとつい「唾つけときな!」とばあちゃんに言われたのを思い出します。 当時は 「え、唾液で治るの?」と半信半疑で...
スキンケア潤ってるのに、なんだか乾く 最近、自作の化粧水をつけてもしばらくすると肌がつっぱるような感覚がありました。 しっかり保湿したはずなのに、時間が経つとカサついたり頬がぱりぱりするような感覚。 「もしかして処方を変えた方がい...
肌研究最近、化粧品検定の試験勉強と共に肌について色んな事を学んでいます。 そんな中で、肌の再生ってただ細胞が分裂しているだけじゃないって知りました。 ちょっとマニアックなお話しになるのですが、角層や有棘層の細胞は、増えては死に...
スキンケアスキンケアを続けていく中で、「自分に効く成分」ってなんとなくわかってきません? 私の場合、吹き出物の跡が色素沈着してしまって、早く消したくて美白効能を探していた時期がありました。 その頃、トラネキサム酸が入った化粧品を使...
ライフスタイルと肌「髪は呼吸しない」──この言葉を聞いたとき、少し笑ってしまいました。 昔、私は「ノンシリコン」と書かれたシャンプーを見つけては なんとなく“髪に良さそう”だと思って選んでいました。 パッケージには ”ノンシリコンだから”...
ライフスタイルと肌朝、いつものようにレモン水(最近は寒いのでホット)を飲んでいて ふと 「これって酸っぱいのに、アルカリ性ってどういうこと?」と思いました。 アルカリ性食品。 健康にいいと言われているけれど実際はどんな仕組みなんだろう?と...
ライフスタイルと肌私は、体重の変化には興味があります。 なぜ今日の体重が増えたのかを考えるのが、いつの間にか日課になっていました。 夜に体重がいつもより多めだったら、 「今日、何をしていた?体重が増えるような要因はあったかな」と振り返りま...
スキンケア化粧品の成分表を眺めていると「BG」「PG」「DPG」といったアルファベットの略称が目に入ります。 一見するとただの保湿剤や溶剤のようですが 調べていくうちに「ジオール」という言葉と結びついていることに気づきました。 私...
スキンケアアラサー時代にEGF配合のコスメを使っていたことがあります。 当時は、正直なところ「幹細胞コスメってなんとなくすごそう」という理由だけで手に取った感じでした。 使い続けてみると肌の調子がなんとなくよくなった気がしました。...